☆アガシ浮上☆
アガシ無事浮上しました!
phは8超える時間帯が出てきてしまいましたが、アガシなら浮上まで行ってくれるようです。
やはり、餌を抜くだけではpHは7.3~8.5付近に落ち着いてしまうようです。
餌をたくさん与え、バクテリアを活性化させ、常に酸性物質を供給できないとpHは落ちないんでしょうね。
F1をブリードしていく過程で餌の増量とバクテリアの育成を経験できるそうで、このチビちゃんたちにも将来貢献してもらおうと思ってます(*‘∀‘)
あわよくば、ブルギラでかっこいいアガシが育つと良いです!
現在は、稚魚の活動によってアンモニアの発生量が増加したであろうことを考慮し、ギリギリまで餌を絞っています。
既にpHが落ちていればこんなことをしなくても、ある程度まで中和出来と思うんですけどね(;^_^A
アピストは砂を食む性質によってエロモナスになりやすい一方で、底床をかき混ぜて酸素を送り込む働きをしてくれます。
水槽内の生態系において、魚は内臓のようなものだと思います。
水槽という生物が居て、その中で魚が正常に活動し代謝を行う。
このことにより、良い水槽環境が出来上がってくると最近考えています。
良い水槽環境が先にあって、魚の状態が良くなるわけではないんですね。
持ちつ持たれつ、両方が機能することが必要不可欠なんだと思います。
ですから、難しいアピストや弱った魚を水槽の立ち上げに使うのは無理があって、水槽が未熟な分、健康で丈夫な魚(臓器)に水槽の状態を引き上げて欲しいものです。
お久しぶりです〜
産まれたばかりの稚魚の
アンモニアは 知れているので
気にしなくても 大丈夫ですよ!
phが落ちて行かない?
ph8台??? 問題です(笑)
底砂が ソイルでは無い???
今の方法では 恐らく1年後
も 余り変わらないと思いますよ!
水槽に数匹のアピストでは
恐ろしく時間が掛かります!
水槽のサイズにもよりますが?
短縮するには どうするか!!
現在の僕なら こうする!
仮に飼育水槽が 30センチキュウブ
立ち上げ初期 水質が不安定が
予想される!
フライング フォックスを
10匹程入れる
失う可能性が有るので
アピストは 入れない!!
エビ FFなんかは 食べては?
排泄物の量が半端ない!!
購入して短時間で 自宅について
ビニール袋の中にすでに沢山の?
驚きません??
水槽内に 生体を沢山入れれば
それだけ 排泄物の量も増え
それを餌に バクテリアが
増えて行きます!
その結果 phが降下します
その辺りは 書かなくても
知っている 内容ですが
FFは コケも食べるので
他の水槽の流木 コケが付いて
汚れた 流木 水草も
水槽に入れて やれば1日で
綺麗になるので 一石二鳥!!
綺麗になったら 元の水槽に
流木を戻す!
近くに住んでいれば
アピストのFを渡す事が
出来ますが、、、
FFでも行けると思います!
phも順調に落ちて行く!!
FFは 低phでも元気なので
僕の考えなので
参考にする必要は無く
無視しても 全く問題無し!!
この内容を送る事で
気分を害する可能性が有るので
そちらの方が心配です
hibaruさんの D39 ミウア
浮上しました〜の瞬間が
来るのを 待って居ますよ〜
頑張って下さい〜〜
硝酸が出ても全部苔に吸われてる気がして、僕も餌の増量と魚の増量は考えてました。
カラシンを沢山入れた水槽が一つあって、pH測りながら餌を与え続けています。
まだ餌の量は時間の感覚が掴めておらず手探りです(;´Д`)
こうしろと指図されることは嫌いですが、参考になるアドバイスは大変助かります(^^)
特に生き物のことですから、心配する気持ちで相手の飼育に何か言いたくなることがあるのも分かります。
今回のナルさんのアドバイスも、そういう思いやりがこもったものだと伝わる内容でとても温かいです!
今後とも参考にさせて頂きます!
ありがとうございましたm(__)m