
アヌビアス バルテリー Varグラブラ 斑入り
アヌビアス バルテリーの変種です。
一番ポピュラーなナナもバルテリーの変種で、Varナナです。
斑は子株のころあったんですが消えました。
写真


大きさ
今は30キューブ水槽に丁度収まるぐらいです。
栽培
他のアヌビアスと同じで、成長は緩やかですが丈夫です。
子株からこの大きさになるのに5年ぐらいかかってると思います。
そういう株は、大きくて邪魔になっても捨てられないです(^_^;)
アヌビアスは、普通の有茎草と同じくらいに明るさへの耐性もあります。
暗くても平気ですし、適応範囲がかなり広いです。
レイアウト
陰性水草水槽で役割を得ました。
明るいところが特に嫌いなブセのために日陰を作る役になっています。
面長な葉も、ナチュラルな雰囲気を醸し出してくれます。
ナナなどは葉が丸く、観葉植物っぽさ、人工っぽさが出てしまいます。

