
Ap. ディプロタエニア
インスタ:@sugar.and.salt483さんの飼育個体です。
写真
オス

↓黒点出現時の別個体

気分によって顎下に黒点が出る時があるそうです。
1枚目の写真の個体も出る時があるそうです。
メス
メスは腹鰭の前側が黒いそうです。


↑育児中
アピストの中でも、ディプロのメスは産卵してもはっきり黄色くならず、繁殖を見落として水換えしたりしてしまったりしないよう気を遣うそうです。
水質
注意点は、 導入はすごくデリケートだから慎重にすること。 pH5.0~5.5あたりでアクアバイタル使ってます。 馴染んだらめちゃくちゃ丈夫。
特徴
♀が産卵時に黄色くならないけど、 腹びれの黒と赤が強くなる。 普段地味だけど、フィンスプすると青や赤が出て紫みたいな不思議な発色になる。 多分5cm超えたらMAXだけど細身だからそんなに巨大感ないかも。
↓MAXサイズ

拡大してみるとヒレの模様も細かいですし、ラテラルバンドも特徴的ですね!
いつか飼いたいアピストの一つです。
@sugar.and.salt483さん ありがとうございました!

