
捨てるのは勿体ないけど…
余ったミクロソリウムの扱いって困りますよね。
増やそうと思ってる時は成長が遅くてもどかしく、捨てるぐらい増えてくると勿体無くて捨てられないです笑

ナローKという長葉の品種です。
ブセのストック水槽に腰水で放り込んでも生きていました。
でも、傷んでるところも多いので、巻き直して仕立て直したいと思います。

昔の写真ですが、これがナローKです。
ナローとウィンディローブの合わさったような形で、細く伸びた葉先が獅子葉になり、扇状に広がります。

4つほどビニタイで巻きつけました。
余った分はまたストック水槽に押し込んどきました。
ミクソは育つ時は捨てるぐらい増えるけど、ダメな環境だととことんダメですよね。
今回は上手くいくと助かります。

