
メンデジィ カウレス
昨年末に購入したメンデジィはちょっとずつ成長してます。


メスが綺麗でした。
雄の方はメタリックが少し落ちた気がします。
販売水槽に居た他の大きめ個体の雰囲気に近づいていってるような…
顔と背ビレの縁取りは青が綺麗ですね。

この写真を撮った後換水して翌日の朝見たところ、もうちょっと発色が上がってました。
ミウアも時もそうだったんですが、大きくなるほど対側の輝きが鈍くなりがちな気がします。
そうなると、オスよりメスの方が綺麗だなぁ〜なんて思うようになったり。



雄ホルモンの影響で鈍い輝きになってくるのかもしれませんが、今回こそ水質を管理しきって綺麗なオスに育て上げたいです。

