今日のアピスト39

こりゃもうダメだといつも言ってるミウア。

元気ではあります。

治らない傷が沢山ついてしまいました(-_-;)

初めて買った低pHアピストがこの子です。

2回エロモナスを発症したり、全然発色が上がらなかったり、、、

自分の飼育技術の至らなさを痛感させられました。

鼻先が丸くて、こやつも可愛いい顔をしています。

4 thoughts on “今日のアピスト39

  1. ミウア うちにもいますがGH、KHが特に低いのがいいみたいですね!
    生物ろ過で 低PHを目指すと GHKHは時とともに上がります。
    ネグロ上流域のミウア地域はグーグルマップで見ても完全に未開地なので
    低PHでありかつ雑菌が極めて少ない環境だと思います。
    よく、低PHアピストは生物ろ過が不可欠といいますが、その生物ろ過だけに頼っても現地の環境とは違うように思います。水つくりは皆さんこだわりがあるかと思います。僕は生物ろ過+GH、KH 、TDS,EC(水中に含まれる物質)と家の水道水との相関関係でピート、ブラックW、マジックリーフや水質調整剤、
    低い硬度だけじゃなく時にはミネラル分のあるサンゴ系や海水由来の水質調整剤も使います。hibaruさんの写真を拝見してもしっかりした目つきをしているので大丈夫だと思いますよ!

    1. GHもそこそこないとph降下が早すぎるんじゃないかと思って、RO水から水道水へ少しずつ切り替えていこうと思ってます。

      十分な餌を与えて濾過バクテリアが大増殖した水槽だと、多分ほかの雑菌の発生が抑えられます。

      まだphが下がるようになって日が浅いので、色々観察しつつ試していこうと思います。

      あとはハマホング、d39との兼ね合いでミウア最優先に出来ないことが問題ですね、、、
      コロンビア勢はミウアよりも雑菌に弱い気がします。

  2. なるほど、ろ過バクテリアのバランスが良い水のバロメーターなんですね!
    コロンビア系おっしゃる通りデリケートですね!
    人間もそうですがこれからの梅雨時体調を崩すアピスト出てくるので注意しないといけませんね!それと人間も、、、普段に加えて今年はコロナもあるし、、
    お気を付けください!

    1. ミツの浮上報告見ました!
      おめでとうございます(^^)

      体あってのアクアリウムなので、お互い自分の健康に気を付けて頑張りましょうね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。