ミウア闘病記①

  twitterのほうでは既に話したことなんですが、ブログ休止期間中にミウアのオスがエロモってしまいました。思い返せば、発症が発覚するまでに3つほどシグナルが出ていました。

 1つ目は苔の成長が急に止まったことです。ミウアの住んでいる水槽は我が家で一番餌のあげる量が多い、バクテリアが順調に定着してきている水槽なんですが、以前は緑色のふさふさした苔がすくすく成長していました。アピストのサラダにもなるし、メスの隠れ家になってDV緩和に役立っていたので気に入ってた苔だったのですが、徐々に成長が悪くなってきました。苔の量がピークになったころには水流を妨げるようになって、淀みや藍藻も目立ち始めました。安定しているように見えていた水槽でも、少しづつ変化していたんですね。この緑色の苔はおそらく成長にミネラル分が必要で、それを使い切ってしまったために成長が止まったのだと思います。そして、ミネラルが消費されればphは下がります。pHメーターがカビで壊れてしまったため測定はできていないのですが、この後pHが下がりすぎたかなと思うような症状が魚に現れました。

 書くの疲れたんで続きはまた明日(^_^;)

↓クリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

2 thoughts on “ミウア闘病記①

  1. おはようございます。ご無沙汰してます。
    気が付いたらブログ改装 名前もhibaru6さんですね!
    僕も最近、グッタータがエロモになって
    二匹とも逝ってしまいました。

    旅行や衝動飼い?のツノガエルに気が行き過ぎて、、、
    飼い主失格です!!

    エロモの原因は管理者責任ですよね!思い返すと、、、
    ああしておけばよかった、、こうしておけば、、、、、
    こういう反省の上にレベル向上があるんですよね。

    残念ながら逝ってしまった魚たちには申し訳ないのですが

    これから育てる魚たちにその分の愛情が込められればと
    思います。お互い頑張りましょうね

    来年もよろしくお願いします。

    1. やすべいさん、お久しぶりです!

      魚や両爬は狭いスペースで飼える種類が多い分、浮気しやすくて困りますよね(;^_^A
      思い返して原因が見つかるのは、普段からちゃんとアクアリウムと向き合ってるからだ思いますよ!

      病気になる前に気付いて対処してあげるのが理想ですが、なかなかそれはレベルが高いですよね、、、
      でも、この調子でアクアリウムに夢中になって取り組んでいれば、ちゃんと上達していけると信じてます。
      来年も楽しく頑張りましょうね(o^―^o) よろしくお願いします!

hibaru6 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。