
ピンチ
底床への苔の堆積が気になったので、D39のメスの水槽を掃除。ついでにスポンジの詰まりも吸い出して、換水は半分ぐらい。そうしたらメスの呼吸が荒くなってしまいました(;´Д`)
驚いて息が荒くなっているのではなく、半日ずっと呼吸早め。今日のところは給餌を半分以下に抑えておきました。塵を舞い上げたのがいけなかったのでしょうか…新しい水質に馴染んでいないのでしょうか…

導入初日もやせ細っていて生き残るか不安でした。現在もまだ体力が戻る途中で安心できません(-_-;) 心配しすぎで済めばいいのですが、病気になった場合そこから持ち直す体力はなさそうです。
コロンビアのアピストは初めてなので勝手がわからないですが、想像していたよりデリケートかもしれません…

