クリスタルレインボーテトラ

写真

オス

メス

昔の写真

見た目

大きくて2センチほどの超小型魚

透明な魚で、透けて見える内臓が金属光沢をもつ。

オスは体がひし形に育ち、背びれが伸長する。

また、状態が上がると背中が飴色に色づく。

腹びれは鮮やかな黄色で先端にホワイトチップが入る。

尾びれの上端には、下端にはが入る。

成長するほどに体側が輝き、側線に沿って天の川のような煌めきがでる。

メスはシラスみたいな感じ。

性格

オス同士の喧嘩はたまに激しくなる。

せっかく伸びた背びれを噛みちぎったりする。

多種に対しては体格の小ささもあり穏やか。

しかし、繊細な魚であり、まずは単独飼育から始めたい。

行動

上層を群れて泳ぐ。

水流に逆らう性質が強いため運動量が多い。

水流の向きを工夫しないと、ずっとお尻を眺めることになる。

出身地

ペルー

水質

清流と呼べる環境を再現することが大事だと思われる。

弱酸性の軟水こだわるよりも、清潔であることが大事

溶存酸素量も豊富な方がいいかも。

繁殖

分かりません。

飼育

普通に飼育していると、一年も経たずに透明だった体が白濁し始めて死ぬ

浮泥を舞わせるのも悪影響だと聞いたことがある。

90センチ以上の水槽で沢山換水して飼育したい。

高さがあるので上層に浮泥が舞うことは少ないと思うし、豊富な水量で水質の悪化も遅い。

(自分は小さい水槽でしか飼育したことありません(-_-;))

小型魚だからといって、ケチな環境で飼育するとすぐ殺すことになると思う。


吸着ソイルを使い、底面ろ過で飼育するのもいけるかも。

糞が堆積したり、ソイルの効果が切れる前にこまめにリセットする必要があると思う。

掃除の時は浮泥を吸わせないように、綺麗な飼育水とともに別の容器に移してやらないと危険だと思う。

パウパウの人工飼料食べました。

あとはADAの人工飼料。

生き餌は大きさ次第だけど普通に食べます。

生き餌は細胞膜が生きてるぶん、水に入れた時に有機物が溶けだしません。

ブラインシュリンプを主に与えるのが良いんじゃないかと思います。

ただ、ブラインはカロリー低くて沢山食べさせないといけないんですよね。

底面ろ過では、ソイルの吸着能力を潰さないように水を汚さない高カロリーの餌を少量与えたいところです。

ただ、ブラインを沸かすのが面倒で人工飼料を使おうという人には長期飼育できないと思います。

その他

最近値段が上がってきました。

ちゃんと長期飼育した話を聞いたことがないのに綺麗だから売れる、、、採りすぎたんじゃないかなーと思う。

ショップでも在庫期間が長いと白濁してる個体がちらほらいる。

ブリードものが出回ったら嬉しいけど、とにかく飼育が難しいです。

安定にブリードして利益を出すのは至難の業じゃないでしょうか。

本当に美しい魚なので、僕もいつかまた挑戦したいと思ってます。

ずっと生息地、個体数が守られるといいですね。

ホーム画面へ戻る↩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。