
今日のアピスト①
痩せ気味のメンデ君。

メスを落としてから、パイロットフィッシュとして飼育していました。
メンデが生きてる水槽なら他のアピストも平気だろうってことで。
あまりにも痩せてしまったんでグリンダルワームを与えてます。
雑に飼育してる魚も結構いますが、死んでほしい訳ではないのです…
アピストは寿命が長いみたいなので、まだ、ここからかっこよくなれると思います。
熱帯魚は絶食に強く、餌をあげすぎて水を汚すよりも餌を抜く方がダメージが小さいです。
しかし、一度痩せてしまうと戻すのには時間がかかります。

やっぱり、メスを落とすとモチベーションが下がり、もう片方の調子も悪くしてしまいますよね(-_-;)
メンデはミウアより気が強くて困りました。
水質適応はメンデの方が広い??
メンデジィグループは特にヒレが伸びるわけでもなく、水質が合わないで発色が悪いと面白くない…(´;ω;`)
ミウアの繁殖とかが問題なくできるようになったら、またチャレンジしてみようと思います。

