
今日のアピスト38

大きな個体になってくると鱗に厚みが出るのか、イリドフォアが濃くなってきます。
水質や背びれの伸びはまだまだなんですが、こんなふうに青の発色が綺麗に出てきた個体は宝物です。
買ってきてからここまで育てるのは大変ですからね。
綺麗な個体が自分のモチベーションを上げてくれます。
累代を狙うときには、子供を採るだけでなく親個体を綺麗に育てることも重要だと思います。
親が綺麗だとその子供への期待感も増しますよね!
子供が大人になるまでには長い時間が必要で、その間に他のアピストに浮気しないためには親個体の仕上がりが重要という訳です。

この子も今すくすくと成長しています!
ヒレ先のオレンジが赤になったらいいなと妄想を膨らませています( *´艸`)
ハマホングにヒレを裂かれないかとても心配です...
もう少し大きくなったら、ねすこん水槽へ引っ越すかもしれませんね。
