
サーペ
Hyphessobrycon eques
写真
ブリード物。たぶんメスです。


↑一番長く飼ってる個体です。
メスなのか、腹が大きくて若干色が薄い気がします。
オス?

写真写りの問題もありますが、赤黒く見えるほど色が濃かったです。
気性も荒く、よく同種間で喧嘩していました。オスっぽい。
育てきる前に落としてしまいました。

綺麗に撮れた写真。
真っ赤な口先が好きです!
飼育
Ap. トリファスキアータで有名なパンタナールの魚です。水は中性でいいと思います。
気性が荒くヒレを齧ります。
同種で複数匹飼育していると、いつも背びれと尾びれが千切れてます。
同種間だけでなく、アピストの稚魚もヒレ齧られてました。
餌
デブな魚の印象でしたが、餌次第だと思います。
一番上の画像の個体は長く飼育していますが、ブラインシュリンプしかあげてないのでマンボウみたいにはならずに済んでます。現在3.5cmぐらいです。
その他
荒いけど綺麗だからブリード個体まで出回ってるんだと思います。
レッドプリステラ、キャリスタスの名称でも売られています。
フルプラチナ個体も存在するようで、2020年に入荷がありました。

