未分類 今日のアピスト37 2020年6月6日 / いい感じに撮れました。 腹ビレの曲線が美しい、、、 刃物の様な雰囲気。 ビタエニのヒラヒラとした腹ビレと違って硬そうな感じ。 ヒレの骨が硬くて丈夫そうです。 ヒレ閉じてると可愛らしいんですけどね。
やすべい 2020年6月7日 at 5:47 AM 返信 原種のホングはブリードの派手さがなくていい感じです。 僕はこういうオスでもちょっとあめ色の魚体にすごく魅力を感じます。 こういう魚体にスポットで隈取や尾びれに赤が入ると、、、 たまりませんよね。。 きっとこれもどんどん化けると思います。
hibaru6 2020年6月7日 at 10:58 PM 返信 マクマス系はもっと大きくなるものなのかな?と思うので、この子も将来は可愛さが抜けて、いかつくなると思います。 でも、時間かかりそうですし、それまで長生きしてもらわないといけませんね! メスはラテラルバンド沿いにメタリックも入って、ホングの魅力は赤色だけではないんだなと感心してます。 累代したい魅力的なアピストが増えてきてしまって大変です(^_^;)
3件のコメント
やすべい
原種のホングはブリードの派手さがなくていい感じです。
僕はこういうオスでもちょっとあめ色の魚体にすごく魅力を感じます。
こういう魚体にスポットで隈取や尾びれに赤が入ると、、、
たまりませんよね。。
きっとこれもどんどん化けると思います。
hibaru6
マクマス系はもっと大きくなるものなのかな?と思うので、この子も将来は可愛さが抜けて、いかつくなると思います。
でも、時間かかりそうですし、それまで長生きしてもらわないといけませんね!
メスはラテラルバンド沿いにメタリックも入って、ホングの魅力は赤色だけではないんだなと感心してます。
累代したい魅力的なアピストが増えてきてしまって大変です(^_^;)
やすべい
そうなんですよね!赤だけじゃないこの子みたいに背びれが光の当たり具合によってホログラムみたいないろいろな発色がたまりませんよね!