ビタエニアータ テッフェ

 こんにちは!今日は金曜日に飼ったビタエニアータ テッフェの紹介です。期末テスト明けでストレスを抱えたままアピスト屋へ行くと運命の出会いをしてしまいましたw
 ビタエニアータはカラ―バリエーションが多く、なかなか理想の固体に会えずにいました。アピストは基本、上手に育てれば青系の発色は出てくるそうなのですが、赤系の発色が強すぎるとそれが目立たなくなってしまいます。オレンジと紫のグラデーションが各ヒレに入るのが理想なのですが、入荷したての個体は小さかったりストレスを感じていたりで紫の発色を確認することが難しく思います。そのせいで黄色を持っているビタエニアータというのは真っ黄色に見えてしまうんですね。


 今回出会った個体は入荷してから時間の経った余りものに入るのですが、そのおかげで紫の発色も出てきていました。この個体が売れ残ってまだ目利きの下手な僕に、その将来像を示してくれたというのはやっぱり運命ですねw メスも立派なので、オス個体が小さい内に子供を採ってしまい、オスの単独飼育に切り替えてヒレを伸ばしていきたいです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

2 thoughts on “ビタエニアータ テッフェ

  1. はじめまして 新二帖水族館のやすべいと申します。
    イヤーいいですよねビタエニ!!
    私も魅了されている一人です。
    写真のビタエニはまだまだこれから背びれが伸びてきますね!
    メスの様子からしてもうすぐ繁殖できそうですね!
    私のブログにも書きましたが一番好きなアピストですが
    結構自分の中では鬼門なんです!
    昨日までめちゃめちゃ元気だったと思うと次の日死んでたりとか、、
    当初、底砂のソイルを結構厚くしていて
    底にたまった菌でカラムナリス系の病気になってました。
    今はほぼ底砂はソイルでもうっすら川砂の細かいのをメインにしているのでアピスト特有のハムハムペッが7見れて楽しいですし
    えらから砂が出たりするとえらの掃除に役立っているのかもしれないと
    思ったりしてます。どうぞこれからもよろしくです!
    大切にビタエニ累代繁殖お祈りしてます

    1. やすべいさん、コメントありがとうございます?
      僕もビタエニアータは一度失敗していまして、その時は落ち葉を入れて隠れ家にしていたのが嫌気性部分を作ってしまい病気を引き起こしたんだと思います。あとは餌の量調整が出来てませんでした。このペアは長生きさせてあげたいです!
      死ぬ直前までは発色も食欲も良いんですよね?呼吸の速さを気にしてあげるようにしてます。
      新二帖水族館ときどき拝見させて頂いてます。綺麗なビタエニアータが沢山いて羨ましかったですw これからよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。