アナカリス

金魚藻です。ちゃんと見ると綺麗。

写真

栽培

アピスト水槽に入れてました。

CO2などなくても育ち、隠れ家として良かったです。

でも、pHが下がってくると枯れてくるので水槽から出しました。

アナカリスの枯葉が水を汚します。

浮草もですが、水草の枯れた残骸は水への影響が大きい気がします。

それまで出なかった苔が出たり、pHはしっかり落ちて濾過は効いてるはずなのに魚の調子が悪かったり。

生物ろ過で主にターゲットにしているのはアンモニアですが、アンモニア以外の養分や毒素が出てくるのだと思います。

https://hibaru6.tokyo/%e9%a3%bc%e8%82%b2%e6%96%b9%e6%b3%95/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。