アクアリウム植物
ガーデニングではなく、主にアクアリウムの世界で扱われる植物をまとめるカテゴリーです。多くの水草は川の岸辺に生え、乾季には水位が下がり水中から陸上へ顔を出します。根に酸素を送り込む機構が備わっており、根腐れを起こしにくいです。蒸れに対しては、弱い種類と強い種類があります。
-
ロタラ マクランドラ シモガ
写真 見た目 テープ状の薄く柔らかい葉をつける。 赤、ピンク、緑など、水質や照明によって色合いが変わる。 ロタラの仲間であるため調子が良ければ沢山気泡をつけてくれる。 育成には気難しいところがあり、中景でこじんまり使うの…
-
Cry. フェルギネア セカダウブラウン
Cry. ferruginea var sekadauensis Sekadau ブラウン 写真 見た目 そんなに大きくはない。 葉長5センチぐらいで、細葉なので小さく見える。 大きくなりすぎると置き場所に困るから、マニ…
-
Buce. sp. レッドステム
水中葉 水上葉 レイアウト例 ブセは茎が長く、葉の裏側は地味なので見栄えのする置き方が難しい。 今回は花束のように複数株をまとめてボリュームを出した。 こうすることで葉の向きが揃い、葉の綺麗な面を正面に向けられた。 この…