Ap. ビタエニアータ tefe

細身、柄の薄さが特徴のビタエニアータです。

写真

若かりし頃のお父さん個体。

息子①

上の2枚よりもヒレ伸びました。

ブラインと苔などを食べて育ってます。

息子②

黄色の強い個体です。

屋外でミジンコを食べて育ったのでがっしり。

お母さん個体

痩せ気味の写真です…

メスの判別基準

  • 背びれの伸長が無い

尾びれの柄の薄さや色の薄さも見ますが、いじけてるオスとの見分けが難しいです。

メスでも腹鰭がほんのり青くなったり、綺麗で判断に困ります。

いじけてるオスが地雷ですので、威張っていても背びれが伸びる気配が無く、はっきりと黄色くなってるメスが安心だと思います。

飼育

鰓がアンモニアにやられて死ぬことが多い気がします。

肌も強くはない感じ。

あまりにも雑菌の多い環境だと背びれが溶けました。

pHは低すぎると痩せてくる印象です。

そうは言っても、特別難しいアピストではありません。

濾過・雌雄の喧嘩の仲裁など、アピスト飼育の基本ができていれば繁殖してくれると思います。

性格

平均的なアピストの性格だと思います。

優しくないですし、弱い方を虐めますが特にヤバい種類ではないです。

ヒレを伸ばす

ブラインをメインで与えることで伸びてきます。

ブラインを湧かすのが面倒な方は、最初からヒレの長い個体を買うか、大きい夢は見ない方がいいかなと思ってます。

また、ヒレの伸長にはかなり時間がかかります。

フィンスプ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。