BOTTLE GAREDENING

Plants are with you.

  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑
  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • 未分類

    大きくなりました。

    2023年6月16日 /

    F1ホングさん、大きくなりすぎてペアリングに使いにくくなってしまいました。 かなり荒いです。 何度も載せているお父さんホングの写真。 もしかしたら厚みは追い越しているかもしれませんね。 体調が良くても、油断してるとすぐ病…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    大吉

    2020年1月5日

    今日のアピスト48

    2020年6月19日

    水槽増設

    2020年1月6日
  • 未分類

    腹水病(−_−;)

    2023年6月13日 /

    メンデの雌が腹水病になって落としてしまいました。 頑張ってくれてはいたんですけどね。 背中に嫌な白点が出ていて、若干エロモナスに罹っている雰囲気はずっとありました。 それが進行した感じだと思います。 この水槽、コンディシ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    オトシンクルス コロンビア 小

    2021年7月24日

    今日のアピスト㉗

    2020年5月27日

    今日のアピスト⑯

    2020年5月15日
  • 未分類

    ホイグネイ雌のその後

    2023年6月10日 /

    スポンジフィルターの詰まりを取って換水後、翌日には頬の白点は取れていました。 皮膚の表面の粘膜上に、ゴミの付着か、噛み傷か、潰瘍の初期症状が出ていたものと思われます。 アピストは怪我の治りは背ビレ以外は早いです。 しかし…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    あげすぎ

    2020年6月17日

    水草水槽の水換えについて

    2020年2月2日

    今日のアピスト55

    2020年6月27日
  • 未分類

    下り調子

    2023年6月7日 /

    アピスト水槽はなぜか、複数本ある水槽全部が調子悪くなる時期が定期的にあります。 飼育者のメンタルの問題なのでしょうか… 確かに最近はメダカとハゼに気を取られていました。 ホイグネイ クノベンの雌のこめかみに白点が付いてい…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    クノベンF2浮上

    2023年5月9日

    餌の量について

    2020年7月24日

    糸ゴケ

    2019年8月1日
  • 未分類

    尾ビレは少し伸びたかな?

    2023年5月30日 /

    頂き物のメンデジィ サンタイザベル、まだカメラを怖がってしまいますが、ようやく鏡に反応するようになってきました。 半開きの方が色は濃いかもしれません。 カウレスは尾びれがストレートのラインですし背ビレに模様はありません。…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ビタエニ仕込み

    2020年3月12日

    一号トリファ、メス×メスでした…(-_-;)

    2020年9月21日

    植物丼

    2023年7月7日
  • 未分類

    またヒレ伸びました

    2023年5月26日 /

    メンデジィ リオカウレスが気がついたらヒレ伸びてました。 ちょっと今水槽コンディションが悪いので発色は微妙ですが、こんな感じです。 水槽の調子が良い時も、悪い時も、死なせず飽きず飼い続けることが大事ですね。 アピスト飼育…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    醤油ホングF1の親候補

    2023年2月6日

    水草の変更

    2022年12月8日

    60ハイタイプの水槽立ち上げるつもりです。

    2023年8月3日
  • 未分類

    クノベン再仕込み

    2023年5月24日 /

    ホイグネイ クノベン産、前回浮上した稚魚はペンシルフィッシュの餌になってしまいました(^_^;) 次は面倒くさがらずに当て馬抜きます。 雄を雌のいる水槽に戻してしばらく経ちました。 やっと色が戻ってきた気がします。 この…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ビタエニ仕込み②

    2020年3月14日

    植物と鉢買いました。

    2023年9月26日

    今日のアピスト80

    2020年8月13日
  • 未分類

    ホングF1のメス

    2023年5月19日 /

    醤油ホングと個人的に呼んでいるホングスロイのF1が、2年かけてようやく産めそうなサイズに雌雄揃いました。 もう少しで抱卵しそうな雌です。 飼育すること自体が自分の経験してきたアピストの中でもトップクラスで難しく、昨年の一…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Ap. ビタエニアータ shushupe (小)

    2020年12月21日

    脱フナ

    2022年3月17日

    クノベン雌とポアレスガジョン稚魚の経過報告

    2023年7月6日
  • 未分類

    クノベンF2浮上

    2023年5月9日 /

    もう一つご報告で、ホイグネイ クノベン産初便のF2が浮上しました^_^ メスが小さくて浮上は10匹程度でしたが、水質も良さそうだったのでは育てることにしました。 今までの経験上、採れる時に採っておかないと累代は厳しくなっ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    マングローブ流木使いました。

    2023年10月19日

    ヨシノボリ産みそう

    2023年7月28日

    今日のアピスト60

    2020年7月3日
  • 未分類

    転校生メンデジィ

    2023年5月8日 /

    ゴールデンウィーク最終日、友人からメンデジィを頂きました。 メスが超綺麗です。 浮上が重なって飼育スペースがなくなったとのこと。 サンタイザベル産の派手なタイプという感じで、普段自分で選ぶ個体とは違いがあり面白そうです。…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Pearl gourami

    2020年3月29日

    今日のアピスト⑧

    2020年5月6日

    今日のアピスト57

    2020年6月29日
 古い投稿
新しい投稿  

カテゴリー

  • レイアウト
  • 図鑑
    • アクアリウム植物
      • クリプトコリネ
      • ブセファランドラ
      • 有茎草
    • 山野草
  • 未分類
  • 迷ってた時期のブログ
Ashe Theme by WP Royal.