アスパラパルダリウム
- テラリウム①増えてきたブセを仕立て直したくてテラリウムを作ることにしました。 でも、しばらくブセを植えるのは難しそうです。…
- アスパラテラリウム②流木の陰にワイヤープランツを植えました。 つる植物を使うことは決めていましたが、何の種類を使うかは決まってませ…
- アイリッシュモスのその後結果から言うと調子悪いです。 アイリッシュモスの根本は古い茎や葉が積み重なっていて、その上に綺麗な芝生が広がり…
- アルテルナンテラとスミレアイリッシュモスはほぼ枯れましたが、アスパラテラリウム順調です。 クリスマス風のボトリウムで試しに使ってみたア…
- 屋久島の可愛い草とテラリウムのリメイクチャームで水槽を注文するついでに草も2種類購入してしまいました。 屋久島キンポウゲ 屋久島一寸金花 どちらの種…
- 久しぶりのチャームチャームで必要なものを買うついでに、ずっと欲しかったビバリウムプランツを購入しました。 シンニンギア ムスキコ…
- 植物導入後の状態前回の投稿はこちらです。 シンニンギアは予想通りぐずついてます。 この対生の葉の間から新芽が出てきてくれれば一…
- つる植物とハーブアスパラパルダ、レイアウトを変更しました。 新しく追加した植物は、 ゴツコラ(ハーブの一種) パーテノシッサス…
- 植物の成長記録イッスンキンカが遂に蕾付きました! 開花後は休眠のために地上部は枯れる宿根草です。 休眠期間中は植え替えも兼ね…
- イッスンキンカ開花蕾を付けていたイッスンキンカ、昨日開花を確認しました。 花をマクロレンズでアップして撮った所、昨日と今日で違い…