-
今日のアピスト⑩
比較。 痩せた?(゚Д゚;) 変わってない?? グリンダルワームあげてたのをやめてブラインの量を増やしたんですが、摂取カロリーは減ったかもしれません。 ろ過の調子はまあまあです。 バッチリではないけど、それ以上悪くはなら…
-
今日のアピスト⑨
昨日は、ちょっと具合が悪い方に向かっていたのと、スポンジの下側に溜まった塵が気になったため吸い出し掃除。 除湿器に溜まった純水と水道水を半々で割り、pHマイナスを少し入れたもので5Lほど換水しました。 今日のところは調子…
-
今後の方針
掃除した水槽は、水が少し綺麗になってる。 それが、時間が経過していくにつれて、換水前の状態に戻っていく。 換水しないといけないぐらい汚れた状態にまで戻したくない。 バクテリアに対して餌が多すぎて換水する必要が出た。 ある…
-
今日のアピスト⑧
一周してアガシに戻ってきました! カラシンと一緒に飼育してて、餌の量もだいぶ増やしてます。 胃のあたりは膨らんでますが尾筒のあたりはまだ細く、すぐには太らないですね。 可愛い顔して、同居魚を噛み殺したり恐ろしい奴です(゚…
-
今日のアピスト⑦
苔食ってます! ミウアの♂です。 痩せ気味(;^_^A 他の水槽で餌の増量を試しているのですが、1週間ぐらい経ってから不調になり始めました… pHがいつもよりも高い!9! 魚はまだ平気なんですが、ほっとくと崩…
-
ねすこん水槽の生体紹介②
リムノフィラsp. やっと成長が軌道に乗ってきました! 上手く育たなかった期間に地下茎を伸ばしていたようで、根元から脇芽が出てきました。 今までは独立した1本だったのが、脇芽が出て2本繋がってるために2倍の量の光合成をで…
-
今日のアピスト⑥
チェッカーボードの♂です! 購入当時は血のような赤を持っていたんですが、一度痩せてからはオレンジになってしまいました(;^_^A これが、”飼育してて赤が抜けてしまう”ということなのか? ヴィエジタの飼育談ではよく聞いて…
-
☆アガシ浮上☆
アガシ無事浮上しました! phは8超える時間帯が出てきてしまいましたが、アガシなら浮上まで行ってくれるようです。 やはり、餌を抜くだけではpHは7.3~8.5付近に落ち着いてしまうようです。 餌をたくさん与え、バクテリア…
-
今日のアピスト⑤
D39♂です! 暗いところだと青が光ります♪ 明るさによって色の見え方が変わるだけでなく、発色自体が変わってる気がします。 ハマホング優遇でこの水槽に移動させましたが、健康に飼えるかまだ心配です。 この種類も飼育は難しめ…
-
ビタエニのフィンスプ
換水後 ビタエニ君の水槽では餌を増やす実験をしています。 亜硝酸が蓄積しているように見えたので少し換水しました。 換水すると、一時的に水が綺麗になって調子が上がります。 pHの下がっていないビタエニ水槽よりも、水道水の方…