-
Cry. ウエンティー グリーンゲッコー
緑の艶のある葉に、葉脈に赤茶色が指す種類です。 ADAかどこかの組織培養で買いました。 ファームによって個体差があり、さらに葉脈が赤くなる個体群もあります。 写真 大きさ 葉の長さ10センチ以上はあります。 組織培養のポ…
-
Ap. ボレリー(育成中)
パンタナル産のボレリーです。 小さい頃 オスはイエローフェイスに小さなレッドスポットのある個体です。 3センチぐらい。 2020/10/12 ビタエニのメスに負けて色が飛んでしまいました。 まだ小さいからね(^_^;) …
-
プロセルピナカ パリストリス
黄緑~赤のギザギザの葉が特徴です。 気泡がつくと綺麗です。 写真 感想 日当たりがいいと赤くなります。 草姿も少し変わりますね。 トリミングに弱く、小さく切りすぎるとなかなか新芽が出なくて枯れそうになります。 葉が沢山残…
-
Cry. アフィニス メタリックレッド
丈夫で綺麗なクリプトコリネです。 写真 感想 丈夫でなかなか溶けません。 成長は他のクリプトと同じで遅いですが、溶けないので気が付くと増えてます。 水中適性が高いです。 水上に一度挑戦したときはすぐに溶けました。 ヤフオ…
-
エキノドルス オパクス ライノイボレ
種類がオパクスで、ロカリティがライノイボレです。 写真 特徴 ヤフオクで買いました。 たぶん産地の偽称はないと思いますが、オパクスについて詳しくないので自分で判別できません。 葉が面長で立ち上がるという認識で購入しました…
-
プンティウス ゲリウス
写真 メス オス 大きさ 2cmぐらい 水質 中性~弱酸性でいいです。 酸性に偏り過ぎると痩せてきます。 性格 臆病ですが、隠れて出てこないということはありません。 コケを啄んだり、可愛い動きをしてくれます。 婚姻色 オ…
-
ニューギニアレインボー
暖色と影のコントラストが美しいです。 写真 導入初期の一番手。スタイル良かったです。 半年以上飼い込んだ別個体。 ヒレの長さは劣るけど、発色のポテンシャルは引き出せたと思います。 飼い込んだ別の個体。2番手です。 縦縞が…
-
ロタラ sp. インレー
写真 見た目 ピンクがかった赤色。 頂芽は密集し花のようになる。 オレンジがかった赤色になる水草は多いが、インレーの色合いをもつ水草は少ないと思う。 セイロンロタラのように横に這うタイプとは違って直立する。 自発的に出す…
-
ツーテンプル
Hygrophila corymbosa “angustifolia”(※1) 写真 見た目 竹のように節のある茎から柳のような葉を伸ばし、和の雰囲気がある水草。 一つの節から葉を2枚出すのが名前の由来。 水流に葉が揺れ…
-
グローライトテトラ
Hemigrammus erythrozonus 写真 見た目 尻、腹ヒレにホワイトチップが入る。 体色は灰色がかっている。 渋めな体色だとは思うが、赤線が入るだけの地味な魚という認識は誤り。 性格 大人しい。 行動 よ…