BOTTLE GAREDENING

Plants are with you.

  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑
  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • 未分類

    ボララス マキュラータス

    2021年12月24日 /

    Boraras maculatus 写真 オスっぽい個体 ↑かなり調子の上がってる時 ↓まあまあいい状態 メスっぽい個体 ヒレの黒いエッジが好きです。 顔 大きさ 1.5 cm 水質 pH5.0付近で飼育しています。 p…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    一号トリファ、メス×メスでした…(-_-;)

    2020年9月21日

    ブラインの沸かし方(略)

    2020年5月10日

    今日のアピスト47

    2020年6月18日
  • 未分類

    Ap. アガシジィ マナキリ

    2021年12月6日 /

    2021/11 アピスト飼育を始めてから、初めて入荷を見ました。 昔は入荷されていたのにめっきり入荷のなくなったロカリティーの一つです。 写真 オス ↑ 2022/1/3 ↓ 2021/12/4 メスも尾鰭に柄があり、若…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    今日のアピスト53

    2020年6月24日

    チコ F1

    2023年5月15日

    自然な苔の生え方

    2023年10月22日
  • 未分類

    Ap. ヴィエジタ プエルトガイタン

    2021年8月21日 /

    インスタ:@sugar.and.salt483さんの飼育個体です。 プエルトガイタン産のヴィエジタです。 背びれの縁が赤くなるヴィエジタでも違う産地があり、見た目の違いも飼ってる人には分かるそうです。 写真 オス メス …

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    卵胎生メダカ

    2022年10月15日

    レッドステム その後

    2020年4月9日

    気づいてよかった〜

    2023年7月18日
  • 未分類

    Ap. ディプロタエニア

    2021年8月15日 /

    インスタ:@sugar.and.salt483さんの飼育個体です。 写真 オス ↓黒点出現時の別個体 気分によって顎下に黒点が出る時があるそうです。 1枚目の写真の個体も出る時があるそうです。 メス メスは腹鰭の前側が黒…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    種類ごとの魅力

    2020年7月28日

    今日のアピスト76

    2020年7月22日

    アピストの進展無し。

    2023年6月29日
  • 未分類

    卵観察

    2021年8月14日 /

    育てる環境が準備できないのにアガシジィが産卵してしまい、せっかくなので撮影してみることにしました。 0日目 拡大すると卵の白身がはっきり見えました。 これはマクロレンズで撮影しないと気付けませんでしたね。 2日目 1日サ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    草活②

    2022年11月24日

    屋久島の可愛い草とテラリウムのリメイク

    2023年3月25日

    レッドステム、Cherrys

    2020年3月11日
  • 未分類

    硝酸とアピスト

    2021年8月14日 /

    硝酸とpH pHを落とす方法 まず、水のpHを下げる方法なんですが、ざっくり分けると 酸性のものを加える アルカリ性のものを抜く この2つです。 生物ろ過によって硝酸が蓄積しpHが下がっていく場合、1の方法をとっているわ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    エアコンのチカラ

    2023年7月24日

    久しぶりの掃除

    2023年9月8日

    オニテナガエビ

    2020年4月2日
  • 未分類

    ロージーローチ

    2021年8月10日 /

    飴色の小型ドジョウです。 写真 オス 婚姻色 導入後まだ一日です。 販売水槽でバキバキに発色していたので連れて帰ってきてしまいました。 背中の斑点も繊細で、渓流魚を思わせます。 口の構造↓ ひげは毛というより触手っぽい …

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    アガシジィ アレンカー (肩赤)

    2020年1月29日

    水槽欠けた…

    2020年1月2日

    アピスト成長中

    2020年1月19日
  • 未分類

    オトシンクルス コロンビア 小

    2021年7月24日 /

    pH5ぐらいのところに住むオトシンだそうです。 小さめのタイプ。 写真 オトシンってちゃんと見れば可愛いんだってことを思い出し、軽く撮影してみました。

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    パールグレイでの失敗。

    2023年6月18日

    The day on which my loving fish came to my home

    2020年5月18日

    キャスイットダニオ

    2023年5月5日
  • 未分類

    Ap. cf. ホイグネイ Rio Arauca

    2021年7月2日 /

    2020年12月のコ○ーン便で来たホイグネイです。 ツインバー出せず、色揚げに苦労しています汗 写真 オス before after メス 黄色 環境換えたら色飛びました汗 尻びれのスポット模様の多さはホイグネイの中でも…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    水替えだけじゃ足りない

    2022年3月4日

    日焼け?

    2020年3月7日

    インディアングラスエンゼル

    2023年3月21日
  • 未分類

    Ap. マキリエンシス

    2021年4月29日 /

    エリスルラに似たトリファスキアータです。 リオ マモレで採れるのか、エリスルラの入荷と同タイミングで来ることがあります。 入荷数、頻度は少ないです。 購入したい方は、ワイルドのエリスルラの入荷がある時期は専門店の入荷情報…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    今後の方針

    2020年5月6日

    写真嫌い

    2020年4月15日

    ケト土の代用

    2023年7月8日
 古い投稿
新しい投稿  

カテゴリー

  • レイアウト
  • 図鑑
    • アクアリウム植物
      • クリプトコリネ
      • ブセファランドラ
      • 有茎草
    • 山野草
  • 未分類
  • 迷ってた時期のブログ
Ashe Theme by WP Royal.