BOTTLE GAREDENING

Plants are with you.

  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑
  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • 未分類

    クリスタルレインボーテトラも飼ってます。

    2022年11月19日 /

    レインボーテトラとは名前が似てますが全然別物です。 この魚の造形は全部が好きです。 6年前ぐらいに飼育していた時は一眼カメラ持ってなかったので碌な写真が残ってませんでした。 きちんと育て上げて、この写真以上のものをカメラ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    サイヤミーズフライングフォックス

    2021年1月11日

    フルエンシス 水中化

    2020年3月6日

    サーペ

    2021年4月12日
  • 未分類

    レインボーテトラ飼ってます。

    2022年11月18日 /

    最近アピストは購入してませんが、カラシンだのラスボラだの、場所をとらない魚を繰り返し購入してます。 そのうちの一つでレインボーテトラを飼い始めました。 まだ小さくて本来の色彩には全然及びませんが綺麗です。 数年前はレイン…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    稚魚と卵と卵

    2022年3月16日

    トリファ2号

    2020年6月30日

    プレ企画当たりました(^^)/

    2020年4月7日
  • 未分類

    シダ追加しました。

    2022年11月17日 /

    三波玉石のテラリウムにフランシーBとクレピドマネスを追加しました。 まずはクレピドマネスsp. LAHATです。 この手の植物は環境が変わると成長が止まり、徐々に衰退して枯れていくことがあります。 しかし、この種類はショ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    今日のアピスト68

    2020年7月11日

    子沢山過ぎました

    2020年4月12日

    Upper ghost

    2020年12月27日
  • 未分類

    翡翠色

    2022年11月14日 /

    緑色のブセです。 黄緑~エメラルドグリーンのグラデーションが宝石の濃淡のようで透明感あります。 次は細羽ウェーブです。 緑色の深みは上の株に劣りますが、青みのある光沢を持ちます。 紫や赤の発色と比べると衝撃は少ないかもし…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    子沢山過ぎました

    2020年4月12日

    今日のアピスト78

    2020年7月25日

    今日のアピスト74

    2020年7月19日
  • 未分類

    2年を経て、、、

    2022年11月13日 /

    コクーン便でだいぶ前に買ったアラウカ産のcf. ホイグネイ。 サムネはワイルドのお父ちゃんです。 F1を取り、大事に育てて一年ほど経った姿がこちら。 あまりにも地味だったためやる気がなくなり、とはいえ雑に扱うには愛着も湧…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    画像サイズが合いませんでした。

    2023年9月6日

    稚魚と卵と卵

    2022年3月16日

    カルキ抜き

    2020年3月27日
  • 未分類

    アイリッシュモスのその後

    2022年11月6日 /

    結果から言うと調子悪いです。 アイリッシュモスの根本は古い茎や葉が積み重なっていて、その上に綺麗な芝生が広がります。 その古くて茶色い層が常に濡れた状態だと腐ってしまうのですが、床材にソイルを使うとちゃんと乾かず、結構濡…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    今日のアピスト②

    2020年4月30日

    今日のアピスト67

    2020年7月10日

    フェネストラタルム ムリヤリディー

    2021年1月1日
  • 未分類

    地層石レイアウト④

    2022年11月3日 /

    コケに悩まされているのは相変わらずですが、コケの種類が変わりました。 緑のサラサラなコケから、茶色いカイメン状のコケになりました。 本日は鬼の換水を実行。 水草が十分根を張ってきていたため、水深が浅くてもソイルを巻き上げ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    光らないで

    2020年5月20日

    パールグレイでの失敗。

    2023年6月18日

    スレンダーランプアイ ナイジェリア

    2022年3月19日
  • 未分類

    ブセリウム①

    2022年10月23日 /

    お気に入りの名無しブセファランドラがあって3年ほど増やしていました。 増殖水槽だと色が悪くなってしまうので、なんとかせっかく増やしたブセを活用したいと思いテラリウムをまた作ることにしました。 最近テラリウムばかり作ってい…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    転校生メンデジィ

    2023年5月8日

    今日のアピスト㉗

    2020年5月27日

    今日のアピスト42

    2020年6月13日
  • 未分類

    F1の表現を比較したい!

    2022年10月22日 /

    どうもグッピー初心者です。 ネオンタキシードが産仔しました。 初産は1匹でした。 尻ビレが尖って見えるので雄だと思います。 親とは違うオレンジテールが産まれて驚いてます。 買って来る前に違う雄と掛かっていたのでしょうか?…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    今日のアピスト⑬

    2020年5月10日

    パールグレイでの失敗。

    2023年6月18日

    今日のアピスト50

    2020年6月21日
  • 未分類

    卵胎生メダカ

    2022年10月15日 /

    仕事があると採卵するのも面倒になりますね。 そこで目をつけたのが卵胎生メダカです。(元々興味ありました) ファリクティス チコです。 写真のはオスですが超ちっちゃいです。現在1.5センチぐらい。 Phallichthys…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    クリスタルレインボーテトラも飼ってます。

    2022年11月19日

    目の怪我?

    2023年7月1日

    今日のアピスト76

    2020年7月22日
 古い投稿
新しい投稿  

カテゴリー

  • レイアウト
  • 図鑑
    • アクアリウム植物
      • クリプトコリネ
      • ブセファランドラ
      • 有茎草
    • 山野草
  • 未分類
  • 迷ってた時期のブログ
Ashe Theme by WP Royal.