BOTTLE GAREDENING

Plants are with you.

  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑
  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • 未分類

    メンデジィ カウレス

    2023年1月31日 /

    昨年末に購入したメンデジィはちょっとずつ成長してます。 メスが綺麗でした。 雄の方はメタリックが少し落ちた気がします。 販売水槽に居た他の大きめ個体の雰囲気に近づいていってるような… 顔と背ビレの縁取りは青が綺麗ですね。…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Ap. ディプロタエニア

    2021年8月15日

    今日のアピスト39

    2020年6月8日

    サイアミ軍団

    2020年2月29日
  • 未分類

    チコの稚魚

    2023年1月30日 /

    ファリクティス チコがやっと産仔しました。 隔離先で水質を維持できる自信がなかったので、稚魚発見後も親と同居させてました。 何匹か食べられたのかもしれませんが、2匹生存を確認しています。 写真の子は産まれて数日経ってます…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ミウアかメンデか

    2020年1月28日

    今日のアピスト35

    2020年6月4日

    Pearl gourami

    2020年3月29日
  • 未分類

    ポアレスガジョンの卵

    2023年1月23日 /

    前回の産卵が2022年の5月だったので、2腹目をとるのに9ヵ月かかってしまいました。 こちらがポアレスがジョンの卵です。 気づくのが遅かったようで発生が進んでいます。 図鑑ページの方にも記述しましたが、卵は涙型で大きめ、…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ポップアイは治るのか?

    2023年3月9日

    レッドスポットクリスタルダーターテトラ

    2020年3月16日

    今日のアピスト⑰

    2020年5月16日
  • 未分類

    ミクロラスボラ エリスロミクロン

    2023年1月19日 /

    オス メス 学名 Celestichthys erythromicron 分布 ミャンマーのインレー湖 大きさ 現在2cm 水質 弱酸性で飼育中。適正水質はアルカリ寄り。 小型美魚の代表種ですね。 ブリード物が一般的に流…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    餌多めのナヤス水槽

    2023年4月27日

    大吉

    2020年1月5日

    チコ F1

    2023年5月15日
  • レイアウト

    クリスマス風ボトリウムのその後

    2023年1月16日 /

    100均の素材を使ったクリスマス風ボトリウム。 一時期はカビが生えてブセが壊滅するんじゃないかと心配しましたが、何とか立ち直りました。 1,2-GROWのクリスマスモスも日当たりの良い部分は成長し、ボルビティス ネグロス…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    テラリウム①

    2022年9月12日

    インバモ水槽の住人

    2023年6月15日

    地層石レイアウト②

    2022年9月6日
  • 未分類

    産ませるかどうしようか…

    2023年1月14日 /

    日々の成長が楽しみなメンデジィです。 彼のおかげで毎朝の餌やりを楽しくできてます。 まだメスと一緒にしてるんですが、殖やすつもりがないならそろそろ分けなくては… ビタエニ、アガシ、メンデなどは、好きだけど累代したいってほ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    馴染んできました②

    2020年1月10日

    水垢

    2020年1月31日

    天照

    2020年1月16日
  • 未分類

    期待の稚魚2匹

    2023年1月5日 /

    サムネはクノベンの雄親です。 ホイグネイ クノベン初便のF1です。 クノベンらしいメタリックな金色になってきました。 ちゃんと仕上げた写真を一枚も撮れてない産地なので、この個体を育てて最高の一枚を狙ってみたいです。 ホイ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    屋久島の可愛い草とテラリウムのリメイク

    2023年3月25日

    楽な水換え方法

    2020年3月20日

    アルテルナンテラとスミレ

    2023年1月2日
  • 未分類

    レッドラインラスボラ

    2023年1月2日 /

    学名 Rasbora pauciperforata 分布 隊、カンボジアマレー半島 大きさ 現在3.5cm 水質 pH5.2で飼育中 渋くてよく見ると綺麗な種類の多いラスボラですが、本種はその中でもかなり安価な方です。 …

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    グリーンウォーター

    2023年6月27日

    ポアレスガジョン

    2022年5月18日

    アイコン作成しました

    2023年8月1日
  • 未分類

    アルテルナンテラとスミレ

    2023年1月2日 /

    アイリッシュモスはほぼ枯れましたが、アスパラテラリウム順調です。 クリスマス風のボトリウムで試しに使ってみたアルテラナンテラ カメレオン。 ボトルの密閉環境では黒くなって腐ってしまいましたが、こっちの環境では育つみたいで…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ヒレ溶けた

    2020年4月1日

    天照

    2020年1月16日

    遮光

    2020年4月13日
  • 未分類

    プンティウス ペンタゾーナ ジョホレンシス

    2023年1月1日 /

    雄を1匹だけ飼育してます。 学名 Desmopuntius pentazona johorensis 分布 ボルネオ島 大きさ 4cmぐらい 水質 pH5.2の水槽で飼育しています。 ブリード物を安価で購入できます。 オ…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    癒される水槽

    2023年7月13日

    ニューギニアレインボー

    2020年8月31日
    肌荒れ ミウア

    ミウア闘病記②

    2019年12月31日
 古い投稿

カテゴリー

  • レイアウト
  • 図鑑
    • アクアリウム植物
      • クリプトコリネ
      • ブセファランドラ
      • 有茎草
    • 山野草
  • 未分類
  • 迷ってた時期のブログ
Ashe Theme by WP Royal.