BOTTLE GAREDENING

Plants are with you.

  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑
  • BOTTLE GARDENING
    • 植物の魅力
    • 自己紹介
  • 豆知識
    • 栽培のコツ
    • 植物生理
    • 植物の病気
  • 成長記録
  • 新作紹介
  • ギャラリー
    • 作品集
    • 植物図鑑

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • 未分類

    ヒレ溶けた

    2020年4月1日 /

    ツイッターで自慢に使ってるこの写真。 この時、水槽の調子はピークに来ていました。 ずっと上り調子でいた水槽がピークに達すると、次は調子が悪くなっていくことを懸念しなくてはいけません。 pHが下がり過ぎたり、スポンジが目詰…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Prelude to spawning

    2020年4月1日

    ネタ切れ

    2023年6月17日

    Ap. sp. D39

    2020年10月22日
  • レイアウト

    初代30キューブ水槽③

    2020年3月31日 /

    前回までのところで、後景草をルドウィジア レペンスからパールグラスに変えました。 そのあと、草が成長してこんな感じ。 順調に育っていたのですが、肥料切れが怖くなってアマゾニアを足しソイルしました。 そしたら、パールグラス…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ねすこん水槽の生体紹介②

    2020年5月5日

    地層石レイアウト②

    2022年9月6日

    レイアウト変更

    2020年3月13日
  • レイアウト,  未分類

    初代30キューブ水槽②

    2020年3月30日 /

    前回はここまででしたね。 サイアミーズを5匹投入してこのようになりました。 レイアウト変わってるし… 中間の記録を残してませんでした(;^_^A 木酢を使ったりすることもなく、サイアミだけで綺麗になりました。…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ねすこん水槽のその後

    2022年9月15日

    ねすこん水槽の生体紹介①

    2020年4月22日

    インバモ水槽の住人

    2023年6月15日
  • レイアウト

    初代30キューブ水槽①

    2020年3月29日 /

    我が家で一番古い水草水槽を陰性水草メインにレイアウト変更することにしました。 いつの間にか、立ち上げから一年半経ってました~。 なんか感慨深いので振り返ってみようと思います。 これが立ち上げ初期の写真です。 AQUA F…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    レイアウトの組み方

    2020年4月28日

    インバモ水槽の住人

    2023年6月15日

    レイアウト変更

    2020年3月13日
  • 未分類

    ブライン沸かすの失敗した。

    2020年3月28日 /

    今日のブラインは上手く湧かせませんでした。 たまにあるんですよね。 水カビで孵化したブラインが死滅すること。 容器の洗浄が足りなかったり、入れた卵の量が多かったり、エアーレーションが足りなかったりすると水カビが大発生。 …

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    日記のようなもの

    2022年3月9日

    やっぱり失敗。

    2023年8月26日
    ファリクティス チコ

    ファリクティス チコ

    2023年4月3日
  • 未分類

    ブセの脇芽

    2020年3月26日 /

    今日はブセの超小さい脇芽を失くして、さっきまで落ち込んでました(笑) 水中栽培しているブセの脇芽ってもげやすいんですよね。 例えば、この写真の株は親株の幹から沢山子株が出てますね。 この子株たちの茎は細く、親株の茎とは強…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Ap. ディプロタエニア

    2021年8月15日

    ブセの換水

    2023年7月21日

    ポアレスガジョン

    2022年5月18日
  • 未分類

    浮上までの道のり ビタエニアータ

    2020年3月25日 /

    1.親個体をプリプリにする 僕のアピスト飼育歴の中で初めて、親個体を別水槽で太らせてから繁殖に臨みました。 親の体調がしっかりしていると繁殖に対して積極的になり、ペア間の喧嘩が緩和されました。 2.産卵まで待つ 産卵する…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    Ap. cf. ホングスロイ

    2022年7月19日

    パールグラミー

    2020年1月15日

    バンブルビーオトシン

    2020年3月22日
  • 未分類

    タグ落ちについて

    2020年3月24日 /

    産地にどこまでこだわるかというのは難しいところで、タグがないと見分けがつかないくらいならば、ヤフオクでタグ落ちの株を安く手に入れるのも有りだと思います。 ブセなんかは特にインボイスに信ぴょう性のないものばかりで、TB便の…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    ブセリウム①

    2022年10月23日

    サーペ

    2021年4月12日

    生きてくれ

    2020年4月6日
  • 未分類

    ネオンローザ

    2020年3月24日 /

    日曜日はアクアリウムバスがありましたね! でも、今回は行きませんでした。 感染症流行ってますし、わざわざ人混みに行くこともないです。 おかげで、アクバスでの散財を回避することができました… そのかわりといっては何ですが、…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    下り調子

    2023年6月7日

    久しぶりの掃除

    2023年9月8日

    やっぱり失敗。

    2023年8月26日
  • 未分類

    ビタエニお兄ちゃん

    2020年3月23日 /

    生後8か月になるビタエニ テフェの一腹目です。 ↓この個体が一番、形よく育ったと思います。 少しおでこが凹んでますが、このくらいなら鑑賞に堪える範疇かと思います。 他の個体は微妙ですね(;^_^A 単独飼育に切り替えよう…

    もっと読む
    hibaru6 0件のコメント

    これも好きかも

    地層石レイアウト③

    2022年9月23日

    2023年8月12日

    ポアレスガジョンの稚魚連れてきました。

    2023年8月28日
 古い投稿
新しい投稿  

カテゴリー

  • レイアウト
  • 図鑑
    • アクアリウム植物
      • クリプトコリネ
      • ブセファランドラ
      • 有茎草
    • 山野草
  • 未分類
  • 迷ってた時期のブログ
Ashe Theme by WP Royal.