未分類
-
スマホで画像生成
Loraを作るのにはいくつか方式があるようなのですが、webuiの1111にdreamboothをインストールして使う方法があるようで、これをやってみようと思います。 教師画像は高解像度かつ白背景が良いらしく、実家のオカ…
-
白濁しました。
立ち上げたばかりの30キューブが白濁りになりました。 分かりやすい比較写真が撮れたと思います。 左の水槽にはバクテリアの定着しているスポンジフィルターを入れているため水が透き通っています。 白濁りは腐敗菌等の異常増殖が原…
-
配置を良くしたいです。
実家からブランデーを貰ってきたので毎晩ちょっとずつ飲んでいます。 飲みながら植物を眺めようと椅子に座ってみると、思ってたよりもくつろげませんでした。 椅子に座るとここしか見えないんですね。 お気に入りのものとそうでないも…
-
画像出ました。
昨日の時点でエラーの原因を解決できたので、先ほどGoogle Driveからのモデルデータの読み込みを行いました。 fishvisionという名前のモデルデータを読み込み、画像生成することが出来ました。 まだ、LoRAの…
-
画像生成出来なかった理由
Google Colabのノートブックではコードだけが保存されていると思っていましたが、コマンド実行時にインストールさせたプログラムや作成したフォルダは保存されているようです。 実行ボタンを押すたびに毎回フォルダを作り直…
-
45センチ水槽運び込み。
1Kに45水槽を持ってきました。 運ぶ時に揺れて上部フィルターのゴミが流れ出ています。 透き通るまで水を回してから魚を入れるつもりです。 上部フィルターも音が小さくて良いですね。 稚魚を吸い込みやすいところが卵胎生メダカ…
-
日記
まだゲームにハマってますが昨日よりは飽きてきました。 ハマったらちゃんと飽きるのが、僕の悪いところであり良いところだと思います。 AI絵の進展です。 CivitAIのモデルをGoogle driveにアップロードしてpy…
-
ゲームしてました。
ファリクティス チコがネオプロスを食べてくれるようになりました。 以前の職場でもグッピーはフレーク状の餌が好きだったのですが、同じ卵胎生のチコもフレークの人工飼料をよく食べてくれるようです。 今日は午前中クソゲーにハマっ…
-
LINEスタンプでの目標
AIでのLINEスタンプ作成を目標にするにあたって、4段階のゴールを決めました。 絵を必要数描かせる 動くスタンプにする。 スタンプのセリフを作らせる。 セリフの音声を作らせる。 ここまで出来たらAIを活用できたことにな…
-
やらないといけないこと
昨日stable diffusionのUIを触ってみるところまではやりました。 Pythonインストールして、Google Colabにコードをコピペするだけだったのですが、コピペを失敗して何時間も動かないな〜?と待って…