未分類
-
魚を水槽に入れる
手順 水温合わせ 水合わせ 魚だけを水槽に移す 安静にする 水温合わせ 魚を購入してきたパッキング袋ごと、水槽に20~30分(この時間はなんとなくで言ってます)浮かべておきます。 発送などで袋の水が冷えてしまっている場合…
-
魚を買う
購入する種類を選ぶポイント 自分の家の水槽に合った種類かどうか? お財布事情に合った価格かどうか? 管理状態は良いか? 自分の家の水槽に合った種類かどうか? 性格のキツさ 最終的な大きさ 水の好み 飛び出しやすいか否か …
-
水槽の準備を整える
編集中です… 予め水槽を準備しておいた方が良いパターン 大きい水槽を置くとき。 水質にうるさい魚を購入するとき。 大きい水槽を置くとき 水を入れると重いので置ける場所が限られます。予め置き場所を決めましょう。 コンセント…
-
pHショックやヒートショックとは何なのか?
私は買ってきた魚をすぐに水槽に入れてしまいます。 というのも、普段の水換えで一度に沢山水を換えても問題ないからです。 ただし、魚種によって対応を変えたり、水温とpHの差が大きいと判断した場合は水合わせや、飼育水の水質調整…
-
ファリクティス チコ
外見 ファリクティス チコは卵胎生メダカ一種で、この仲間では小型種。 透明~黄色~オレンジの体色、黒い縁取りの背ビレ、青い反射を持つ尻ビレが特徴。 オスは背ビレを広げて喧嘩する。 オス メス 学名 Phallicthys…
-
最近の醤油ホングスロイF1
ワイルドハニーグラミーを5匹同じ水槽に入れたので水質が改善してきました。 生物濾過が主体の水槽では、餌の量と魚の量とフィルター容量、この3つのバランスを取ることが大事ですので、少なすぎる魚の数で水槽の調子を上げるのは難し…
-
プラティ系の原種卵胎生メダカ
こないだXiphophorus xiphidiumを購入してしまいました。 Xiphophorusの読み方がキシフォフォルスなのかシフォフォルスなのか分からないので、カッコいいと思う方を使います(^_^;) シフォフォル…
-
屋久島の可愛い草とテラリウムのリメイク
チャームで水槽を注文するついでに草も2種類購入してしまいました。 屋久島キンポウゲ 屋久島一寸金花 どちらの種類も屋久島に固有で、標高の高い湿った場所に自生しているそうです。 葉の表皮の質感が硬めでしっかりしており、標高…
-
インディアングラスエンゼル
全体的に飴色になり、ヒレの縁がネオンブルーに反射します。 最近飼い始めましたが、いつ見てもうっとり見入ってしまいます。 似た種類でローズフレームエンゼルがおり、それもいつか入手してみたいです。 餌は人工飼料も食べますが、…
-
チコ2腹目出産
今回は出産する前に隔離することができました。 お腹がマツカサ病になった時ぐらいに膨らみ、呼吸も荒くなっていました。 隔離ボックスへの移動は出来ても、残念ながら早産の個体が多かったです。 出産間近で捕獲のため追い回したのが…